多田 禎子 (タダ サチコ)
BESJコンプリヘンシブインストラクター
マスターストレッチ (LEVEL 1、2)
ボディキー
TYE4 (standing、mat)
中戸 珠黄 (ナカト タマキ)
BESJ マット、リフォーマー、チェア、ラダーバレル、スパインコレクター
マスターストレッチ (LEVEL 1、2)
About Us (私達について)
子育てや仕事が忙しく、「一段落ついたら旅行や趣味を楽しもう」と思っていたのに、いざその時が来たら身体がついて行かない。あちこちが痛くて結局諦めてしまう。そんな経験はありませんか?
私自身もそうでした。
私はstudio allez (スタジオアレ)代表の多田禎子(タダサチコ)です。
子育てが一段落した頃、姿勢は崩れ、筋力も落ち、頭痛と疲れから気力も低下し、すぐに疲れる身体になっていました。
そんなときに出会ったのがピラティスです。
自分の身体が整うと、心まで前向きになることを知りました。
姉の珠黄も、20年間の飲食店経営で疲れた身体をピラティスで整えていましたが、翌日からの仕事ですぐに元に戻ってしまうのが悩みでした。
YouTubeでハイパーナイフを知り、始めてみたところ、芯から身体がほぐれ、動きやすさを実感できるようになりました。
80歳の母も。30年以上の飲食店経営で固まった身体を週に一回のピラティスとハイパーナイフでケアし、「身体が軽い!」と笑顔が増えました。
今では懸垂を1分間できるように。
年に二回のゴルフも、以前は翌日にシップをたくさん貼っていたのが、「筋肉痛にならない!」と喜んでいます。
studio allez の3つのこだわり
【安全第一 】お一人お一の身体の状態を、丁寧に確認し、決して無理をさせません。10年の経験と全てのマシンの資格を持つ私達が、皆様の身体に、最適なプログラムをご提案いたします。
【安心できる環境】パーソナル空間だからこそ、他の方の目を気にすることなく、ご自分のペースで取り組んでいただけます。分からないことは何でもお聞きください。私自身が「なぜ?」を追求し続けてきた経験から、どんな疑問にもお答えします。
【飽きさせない工夫】私は飽き性なので、同じマシンでずっと続けると動きに飽きてしまいます。だからこそ、キャデラック、リフォーマー、チェア、バレル、そしてマスターストレッチまで、豊富なマシンとプロップ(道具)をご用意しました。毎回新しい発見があり、楽しみながら続けていただけます。
studio allez (スタジオ アレ)は、フランス語で「行け、行けー」と応援する時に使う言葉です。まだまだ学ぶことの多い私たちですが、これまでの経験と資格、そして何より皆様への想いを込めて、お一人お一人に寄り添わせていただければと思います。
私たちにお手伝い出来ることがございましたら、お氣軽にお声がけください。
皆様にお会いできる日を、心よりお待ちしています。
studio allez 代表 多田 禎子